こんにちは。赤堤園です😊
10月の食育のテーマは『お出汁』でした。
はじめに全員で集まって鰹の出汁のお話をしました。

鰹がかつお節になるまで、煮たり焼いたりカビをつけたり天日干しをしたり…
完成するのにたくさんの時間がかかると聞き、みんなびっくり😯
少し勉強したあとは、昆布だしと鰹だしの飲み比べを先生達も一緒にしました😋

まずはどんな匂いがするか嗅いでもらいました!


あまり嗅ぎ慣れない匂いだったかな?🤨


あまり試飲がすすまない子もいれば、両方とも飲み干して3杯程おかわりをした子もいました。
それぞれ個性が出ていて、見ていて面白かったです😊
飲み終わったあと、昆布だしとかつおだしのどちらが美味しかったか手を挙げてもらいましたが、
かつおだしの方が人気でした!🤚🐟
そのあとのおやつでかつお節入りの焼きうどんをたべました。

お出汁のうまみをたくさん味わえた一日でした😋
赤堤園