5月の食育の様子をお伝えします😊
今月のテーマは「にんじん」です🥕
まずは調理師の先生から写真を見ながらお話を聞きます…!
にんじんの料理が出てくると、指差ししたり、興味津々な子どもたち!
お話の後は、さっそく葉っぱ付きのにんじんを触ってみることに✨
0歳児クラスさんは
目の前ににんじんがくると、慎重にツンツンと触って様子を伺います!
慣れてくると思いきりぎゅっと触ってみたり、にんじんをよいしょと持ち上げて先生に見せてくれましたよ😊
1歳児クラスさんは茹でたにんじんの型抜きに挑戦しました✨
好きな型を選ぶと、にんじんに押しあてて、ぎゅーと力を入れていきます◎
すると、ハートやダイヤなど、いろんな形のにんじんがきれいにできて、すごーい!!と大興奮なようでした☺️
2歳児クラスさんはにんじんの収穫体験をしました🥕
プランターに植えられている、にんじんを引っ張っていきます!
葉っぱを上手にもって、見事にズボーンと引っこ抜いていました♪
楽しかったようで、何度も挑戦し、無事ににんじんを収穫することができました😊
食育の後、給食のメニューでにんじんが出ると、パクパク食べる子どもたち✨
おかわりまでしてたくさん食べていました🥕