MENU

おしらせ

INFORMATION
恵比寿園
2025.05.02

🍙おにぎり作りを見てみよう🌾恵比寿園

 

こんにちは恵比寿園です🌱

 

4月の食育は「おこめ🌾」をテーマにしました!

 

1歳児クラスのひよこ組さん🐣と2歳児クラスのあひる組さん🪿では、

先生がみんなの目の前でおにぎりを握ることに、、!👀✨

みんなお袖をまくって食べる準備満タンです💪

 

はじめに、手作りの紙芝居で「ごはんを食べるときのごあいさつってどうしてするのかな?」とお話をしました📚🤲

 

真剣な表情で先生のお話をしっかり聞いてくれたひよこ組さん🐣

 

みんなが大好きなごはん🍚を食べるには、、

お米やお野菜を育ててくれる人がいたり👩‍🌾

 

保育園まで運んでくれるお兄さんがいて、、🚚💨

そしてやっと先生が調理をして、給食を食べることができるんだね😌💡

 

 

食べ物がみんなのお口に入るまでには、こんなにたくさんの人がお仕事を頑張ってくれています💪

みんなにありがとう💖の気持ちを込めて、いただきます!とごちそうさまでした!を元気よく言おうね!💫

 

 

お話を聞いて、早くおにぎりが食べたい〜!と待ちきれなくなったひよこ組さん🤤

みんなの目の前でおにぎりを握りました🍙

「にぎにぎ」「ぎゅっぎゅっ」としっかり形を整えながら、、、あっという間におにぎりの完成🌟🙌

先生がみんなのために一生懸命作っている姿を、目を輝かせながら見守ってくれていました♩

 

給食のお歌を歌って、おててぱっちん!🙏大きな声で「いただきます!😄」

 

ひよこ組さんはいつも小さなコロコロおにぎりを食べていたけれど、せっかくなので大きなおにぎりデビュー✨🥳

両手に持って豪快にあむっ!

大きなお口を開けて上手に食べることができていました👏

 

 

 

あひる組さん🪿さんでは担任の先生がおにぎりの絵本📘を読んでイメージトレーニングバッチリ🤔💭

お兄さんお姉さんの顔つきで話を聞いてくれていました😏

 

 

そぼろおにぎりを握ってプレゼントすると、、、

美味しそうにおにぎりを頬張る姿がキュートなあひる組さん!💓

 

手やお皿についたお米までしっかり完食してくれました😆

 

 

 

みんなの「いただきます!」と「ごちそうさまでした!」の声がいつもより大きく聞こえてきて、先生の想いが伝わっているんだなと嬉しくなりました♪

 

 

 

 

0歳児クラスのたまご組さん🥚では、生のお米に触ってみました♩

お皿にお米を入れて持っていくと、、興味津々で手を伸ばしてくれるお友だち☺️🖐️

握ってみてはポイっと床に投げてみたり、先生の顔を見てにっこり😄

 

今度はジップロックに入れてみると夢中になってにぎにぎ✊感触遊びを楽しみました🌈

 

 

最初に触るのを嫌がっていたお友だちも、先生が触ってみると安心したのかタッチ🖐️できました🍀

 

小さなドリンクの容器に入れてマラカスにすると、大喜びでフリフリ🎶シャカシャカ振って遊びました🪇

 

 

まだ保育園ではミルクを飲んで過ごしているお友だちも、容器にお米を入れて渡してみると掴んでみたり舐めてみたり🤭

食べ物という認識があるみたいで、離乳食に向けてウォーミングアップバッチリでした👍✨

 

お米体験楽しかったね🎶

 

恵比寿園🌱