あいにくのお天気でお外で遊べない、、🥲🌧️
そんな時に!オイシックスさんから大きな春キャベツが届いたので、急遽お部屋で食育をしました🥬
いつもありがとうございます👏✨
キャベツの種は黒くて小さくて、
土に植えたらお水をたくさんあげて、、
すくすく葉っぱが大きくなってキャベツができるんだね〜とお話すると、はっぱ!🌱と反応してくれたり集中してお話を聞いてくれたひよこ組さん🐥
なかなか見られない成長過程を見ることができて新鮮だったみたいです😚
キャベツを使った料理にはどんなものがあるかな〜?👩🍳とみてみると、みんなが大好きなめんめんの焼きそば!がでてきてにっこり😆
保育園の給食にもたくさん使われていることを知りました🥬🍜
お次はキャベツの手遊び🤲
調理の先生は歌詞をしっかり歌える自信がなく、、🥲みんなに教えてもらうことに!
保育士の先生に手伝ってもらい、手袋シアターを使ってキャベツの中から🎶を元気よく歌いました🐛
日頃からこの手遊びが大好きなだけあって、ノリノリで手を動かして参加してくれていました👍✨
そして、テーブルの真ん中に届いたキャベツをどーんと登場させてみました🥬‼️
とっても大きなキャベツの登場に目をまんまるにさせて驚く子どもたち😳
本当に青虫が出てくるかも、、?🐛と先生たちが怖がっていたらみんなにも伝わってしまい、、💦
最初はなかなか手を出せなかったね🥲
こわ〜いと言って先生のお膝に避難してしまったり、、🤧
勇気を出して、いざ!先生が大きな葉っぱをちぎってこうやるんだよ〜とお手本を見せると、
最初は恐る恐る、、😧
触って大丈夫と安心したら、真似をして一緒にむきむき、ちぎちぎ、してくれました🙋♀️
最初はうまくちぎれなかったお友だちも、鯉のぼりの制作の時みたいにビリビリして〜と先生が言うと、
夢中になって葉っぱに触れていました🌱
だんだん慣れてきたご様子、、😏
大きな葉っぱを大胆に割くお友だちも‼️先生たちのほうが、わああ〜と大きな声をあげてしまいました🤣
たまご組さん🥚のお友だちにもちぎった葉っぱを渡してみると、、、
興味を持ってくれたのか自分から手を伸ばして積極的に触れ合っていました🖐️🌱
感触が面白いようで、終始ニコニコでご機嫌でした🥰
そしてあひる組さん🪿
最初は触るのに抵抗していたお友だちが多かったけれど、
先生がキャベツに穴を開けて仮面にして遊んでいるのを見て、やりたい!とやる気を見せて、、🙌
キャベツおばけ👻になって楽しみました🌟
たまたまその日の給食にキャベツが入っているのを見つけたお友だち😏
みんなにキャベツあったよー!♡と早速報告✌️
🥬にたくさん触れたおかげで、給食では野菜が苦手なお友だちも頑張って挑戦する姿が見れて嬉しかったです👀✨
恵比寿園🌱