
あそび、まなび、
こもれびの1日。
日々の生活の中で、
子どもたちは
「やってみたい」「うれしい」「ちょっとこわい」…
そのすべてが成長のタネ。
こもれび保育園のまいにちには、
そんな瞬間があふれています。
あそび、まなび、
こもれびの1日。
日々の生活の中で、
子どもたちは
「やってみたい」「うれしい」「ちょっとこわい」…
そのすべてが成長のタネ。
こもれび保育園のまいにちには、
そんな瞬間があふれています。
あそびとまなびで未来をひらく
こもれび保育園では、「あそび」を通して
英語教育では、外国籍の講師と歌や手遊び、
英語の音やリズムに自然に親しむ環境を
言葉を覚えることだけでなく、
世界に目を向けるきっかけとなります。
さらに、発達段階に合わせて設計された
楽しみながら考える力や感じる力を引き出し、
自ら学ぼうとする意欲=非認知能力を育みます。
これらの体験が、子どもたちの
たべるよろこびが、
こころとからだを育てる
食は、心と体の健やかな成長の基盤です。
らでぃっしゅぼーやの厳選された食材を
「おいしいね」「たのしいね」と感じられる
子どもたちにとって“たべること”が
また、月に1回の食育活動では、
さまざまな体験を通して
これらの活動は、将来自分で栄養のバランスを
からだを動かすたのしさと、
挑戦するちからを
子どもたちが体を思いきり動かすことで、
こもれび保育園では、
マット運動やボール遊びなどを楽しみながら、
さらに、アート・リトミックの活動も
「できた!」という達成感は、
友だちと協力し合う姿勢も自然と
あさも、帰りも、もっと気軽に。
こもれび保育園では、おむつ、手口ふきなどの消耗品の
持ち込みが不要な「てぶら保育」を導入しています。
毎日の登園が、ちょっと軽やかになるサービスです。
いつもの場所で、
ほっとするカットタイム。
プロの美容師さんが園に来てくれるから、
お出かけの手間なく、いつもの空間で安心して
ヘアカットが受けられます。
子どもたちにとっても、ちょっと特別でたのしい時間です。
楽しい食事を大切に
安全で栄養バランスのとれた食事を提供するのは
安心安全な食材
食材は地産地消にも配慮し、食材を通して四季や
食に関わる体験
月に1回の食育活動での様々な体験を通して
入園式 進級式 親子遠足 ひなまつり
七夕 水遊び開き 夏祭り
保護者会 ハロウィンパーティー 運動会
クリスマス会 お正月遊び 豆まき ひなまつり 卒園式
順次登園・自由遊び
朝の会・朝おやつ
設定保育(散歩•製作•カリキュラム)
各クラスでの活動
給食(完了、幼児)
おやつ
帰りの会
閉園